講師インタビュー

講義1 若林正人先生
「国際化の時代 心豊かに生きるために −私の高校時代−」

僕達の時代はこういうのが無かったからこの塾に参加出来る今の高校生が羨ましい。
素晴らしい環境で、参加している生徒さんたちが皆真剣な眼差しで熱気を感じる。
この未来塾は将来本当に有能な人材を育成すると思いますので、今後も益々発展されますように。また来年も招いてほしいですね!

講義2  土谷晃浩先生
「世界は広い。公務員の世界も広い。」

今日は非常に楽しい経験をさせていただきました。
貴重な高校生活、次の大学生活、充実した生活を送ってもらいたいと思います。
またお目にかかる機会があることを望んでおります。

講義3 猿渡知之先生
「ポスト高度成長期行政モデルの行方」

未来塾に参加された皆さん、お疲れさまでした。
こういう場に積極的に参加しようとする皆さんの熱意というのには非常に感心します。これから皆さんが向かわれる時代というのは非常に不透明な時代になると思いますが、熱意を持って頑張っていただければ必ず未来は開けると思います。
また最後に、非常にレベルの高い質問を受け感動しました。これからも引き続き頑張ってください。どうもありがとうございました。

講義4 織田善行先生「自尊心をもって生きよう!」

今回の機会を大切にして素晴らしい人生を送っていただければと思います。
そのためにも先ず、目標ありきということを心がけていただければと思います。

講義5 モニカ アリオーラ先生
「素敵な夢を実現するために」

皆さんに伝えたい事は、 人に尽くす、人のためになる事、人の心を開く事、これはとても大事な事です。
皆ひとり一人がとても大切な人で、またそれぞれが可能性を持っている人です。
夢を持って、夢を見る人です。誰にも夢を盗まれないようにしてください。
常に考えてもらいたい事は自分のエレガントドリームを実現するということです。そして私たちは共通の言葉が無くても、心の言葉、心から来るフィーリングで通じるものです。それを皆この塾で経験しました。
目標を確認して自分のエレガントドリームを企画して、必ず実行に移して下さい。
今日出会えた皆さんに感謝します。ありがとう。Thank you.

講義6 水野彌一先生「一つのことに一流になれ」

塾生の皆さんご苦労様です。
講義でも話したように皆さんには可能性が無限にあります。
その可能性を実現するためには、非常に厳しい挑戦というものが待ち受けていると思います。それに負けずに志を高くし、その志の高い分だけ厳しさを持って人生に立ち向かってください。その後には必ず素晴らしい自分があると思います。

講義7 前田嘉昭先生「高校生に期待するもの」

近畿各地から、また広島、東京等も含めて多くの塾生がこの未来塾に参加し、色々な経験をされたと思います。
将来にわたってこの塾での経験が活かされるようにしっかり勉強し、頑張って下さい。

講義8 阪田雅裕先生「日本社会と法」

今回も未来塾に参加されている皆さんがとても熱心で、質疑の内容も非常にレベルが高く、時間をかけて応答したかったのですが、時間が限られていて、また全てを聞くことができなかったことが残念でした。次回は講義の時間を長く設けて頂きたいと思います。

講義9 齋藤洋一先生
「ブラックジャックにメスを入れる」

最後の論語の所にありますように後生可畏。
皆さん方は未知の偉大な力を秘めている訳ですから、それを今後大いに発揮していただき世の中のために努力をし、働いていただきたいと思います。

講義10 下垣真希先生
「音楽は心のビタミン剤〜わくわくどきどきの人生って?」

未来塾の皆さん、一生懸命聴いてくれてありがとう。
本当に皆が素直に心を開いて聴いてもらえたのでとても嬉しかったです。
勇気を持って一歩を踏み出し、この場に来てくれた事に心から感謝します。
皆さんに未来の日本を、そして平和な日本を預けました。 宜しくね!

 

前へ次へ