主催 |
主催者 |
次世代を担う高校生のための未来塾(近畿未来塾) |
名誉塾長 |
大竹 美喜 (アフラック創業者・最高顧問/財)国際科学振興財団会長) |
塾長 |
吉澤 健 (四国大学教授) |
発起人代表 |
大石 正守(国際保険株式会社・社長) |
|
実施期間 |
2007年8月7日(火)〜8月10日(金)(3泊4日の合宿) |
塾生 |
対象:高校生(1年生〜3年生) 人数:総数100名(近畿・広島・東京地区) |
カリキュラム概要と主な講師(予定) |
10人程度のクラス分けで、中堅ビジネスパーソンからなるサポーターが各講義をきめ細かくフォローします。
講師 |
テーマ |
職業 |
阪田 雅裕 |
「日本社会と法」 |
前、内閣法制局長官、弁護士 |
下垣 真希 |
「音楽は心のビタミン剤
〜わくわくドキドキの人生って?〜 |
金城学院大学講師、ソプラノ歌手 |
若林 正人 |
「国際化の時代 心豊かに生きるために
ー私の高校時代ー」 |
テレビキャスター |
伊藤 正裕 |
仮題「企業経営について」 |
株式会社ヤッパ代表取締役社長 |
齋藤 洋一 |
「ブラックジャックにメスを入れる」 |
恩賜財団済生会中津医療センター総長 |
水野 彌一 |
調整中 |
京都大学アメリカンフットボール部監督 |
猿渡 知之 |
「これからの行政」 |
京都府副知事 |
織田 善行 |
「自尊心を持って生きよう!」 |
ティー・ピー・アイ・ジャパン株式会社社長 |
土谷 晃浩 |
仮題「公務員の世界は広い」 |
財務省国際局企画官 |
|
研修会場 |
損保ジャパン山梨総合研修センター
〒407-0173 山梨県韮崎市穂坂町長久保520-1
TEL 0551-23-0101 FAX 0551-23-0131
塾生は専用バスにて集合場所から現地まで送迎します。
近畿と広島では集合場所・連絡先等異なりますので
ご確認下さい。
|
 |
実行委員会 |
特別顧問 |
阪田 雅裕(前内閣法制局長官) |
代表理事 |
吉澤 健(塾長) |
理事 |
鍋島 雅代(アフラック最高顧問室秘書室長) |
理事 |
吉澤 和男((株)損害保険ジャパン 大阪企業営業第一部長) |
理事 |
前田 嘉昭(大阪府立阿倍野高等学校 校長) |
理事 |
舟尾 逸弘(国際保険(株) 常勤監査役) |
理事 |
向井 俊行(国際保険(株) 参与) |
理事 |
松本 茂((学)大阪初芝学園専務理事) |
事務局 |
理事・局長 |
西澤 良臣(国際保険(株)総合企画部長)
宮原 立臣、大崎 剛、嶋 美恵子、田代 陽子、
塚本 貴一、竹下 哲史、清野 素乃美、
岡崎 紗代子、宋 陽花 |
|