トップページ > コンセプト

未来塾のコンセプト


 国や地域の政治・経済の基盤を安定させ、将来の発展の可能性を高めていくために、その核となり重要な基礎基盤となるものは「人」です。私達は、「次世代を担う高校生のための未来塾」を、『将来の日本や地域の中心となり、 その姿を実際に形作っていく「若き人財」が育つキッカケの場』と位置付けています。

 次世代を担う若きリーダーとなるべき「人財」に求められるのは、「将来の日本をどう描くか」という構想力であると考えます。5年後、10年後、さらには20年後の政治、経済、社会、文化はどのような変化を遂げているのか。  日本は世界の中でどういった位置を占め、どのような役割を担っているのか、そして国際社会との関係はどのような状態にあるか。また、将来日本国内においてそれぞれの地域の役割はどうあるべきか、などです。

 今回この塾に参加する高校生の皆さんには、日本の未来を見据えた上で、自分の将来や夢について真剣に考えてもらいたいと思います。 将来、社会とどのようにかかわっているべきかということを考え、目標や夢を実現している自分の姿を具体的に描くことが大切です。

 この夢や目標を定めるために必要なこと;それは、まず「自分探し」をすることです。 自分のこれまでを振り返り、自分自身(強みと弱み、好きと嫌い、得意と不得意、自分らしい生き方、人生観)を知ることが重要です。 できるだけ早いうちから真剣にこのことに取り組み、「個」を確立してほしいと思います。未来塾では、各界第一線で活躍する先輩が、自身の体験を披瀝します。 また、「自分探し」のヒントになる体験型プログラムも用意しています。今から「自分探し」をはじめ、大いなる可能性を発見しましょう。

 自分の好きなこと、やりたいことが見えてくれば、具体的な夢を描き、明確な目標を定めることができます。 更に、夢を実現した自分の姿を描くことができると、今の自分に必要なこと、不足しているものが見えてくるでしょう。 あとは、その不足を補うための戦略を立て、具体的な計画に落とし込み、着実に実行するだけです。

 わずか4日間でこれらすべての答えは出ないと思いますが、人生の目標を定めるキッカケをつかめれば、この未来塾の目的は達せられたと言ってよいでしょう。

さあ夢の実現に向けて、一歩を踏み出しましょう!



 

前へ次へ