講 義 | 政治、医療、スポーツ、音楽、報道等、様々な分野の第一線で活躍する講師陣による講義。各講師の専門的知識、経験をもとに塾生に問題意識を持たせるとともに夢を見つけるきっかけや目標実現の指針を与える。 |
---|---|
ディスカッション | 講義についての感想や疑問を塾生同士でディスカッションを行うことで講義内容の理解を深める。ひとり一人が考え発言し、また他人の意見を聞くことで考え方、物の見方を広げる。 |
英 語 | 国際化が進む社会において必須となる英語の重要さを認識させる。外国人講師を迎えネイティブスピーカーとのコニュニケーションを図る。 |
チームミーティング | 各課題についてディスカッション、ミーティングを行うことでチーム間でのコミュニケーションを深め、協調性を育てる。また、ミーティング運営を通じリーダーシップについて学ぶ。 |
レクリエーション 音 楽 |
塾生の緊張を和らげるるとともに融和協調、団結力を高める。会場であるユニトピアささやまの自然環境を利用したウォーキングラリーや音楽レクリエーションを実施。 |
体験学習 | 創意工夫しオリジナル性溢れる作品創りを行う。作品は最終日のアファメーション発表としても用いる。 |
夢・目標の発表 | 自身で定めた将来の夢や目標を発表。目標を人の前で発表することで夢の実現に向けての明確な意識を持たせる。 |