【事務局所見】
未来塾の開催方法については、昨年と本年では規模の違い、事務局体制の変更など継続的開催について試行錯誤している状態となっています。地域主導で開催をする場合、県北地区または広島県全域 、さらには近隣県へも募集をかけ 、各県が持ち回りで開催するなど様々な方法が考えられます。
継続的開催については、地元の支援者・教育関係者の方々のご協力とご理解、そして塾生及び社会人・学生 サポーターのOB・OG 等の協力も視野に入れることで検討していきたいと思います。
また、ホームページの活用など、合宿以外の未来塾のあり方についても検討することで、継続的サポート等の可能性も出てくるのではないかと思います。 |